出産・育児について

私のお仕事をつくる

1歳頃になると
「大人の社会の仲間入りをしたい!」
「早く大人になりたい!」
という思いが、子どもの中で強くなってきます。

この頃から“お手伝い”を意識し始めると、良いと思います!
子どもができる様々な家事をコラムの中で紹介していますので、
「これなら取り入れられそう!」
と思われる事から、ぜひ取り入れてみて下さいね!

お子さんと一緒に家事をしてみようと思ったら、
“お子さんの担当の家事”
を決めてあげても良いと思います。

「これは私(僕)の仕事!」
と決まった事があると、責任感も育てることができます。

例えば
“トイレットペーパーの交換”

最近のトイレは、ユニバーサルデザインの物が増えています。
そのお蔭で、小さな子どもでも簡単にトイレットペーパーを交換することができます。

ご自宅のトイレットペーパーホルダーを見て、
トイレットペーパーの着脱方法を確認しておきます。

出産・育児について

トイレットペーパーの交換が必用な時に
「トイレットペーパーを交換してみる?」
と声を掛けます。
子どもが
「交換する!」
と言えば、教えてあげて下さいね。
無理強いする必要はありませんよ。

まずは、今付いているトイレットペーパーの芯の外し方を見せます。
「見ててね。」
と伝え、
トイレットペーパーの芯を両手で持ち、上へ持ち上げて取ります。
取れた芯を見せ
「トイレットペーパーの芯」
と伝えます。

「してみる?」
と聞き、子どもが興味を示したら、トイレットペーパーを外して手渡します。

交換時に何度か一緒に練習すれば、1人でできるようになると思います。
1人でできるようになったら
「これは、●●くん(ちゃん)のお仕事ね。お願いします。」
と、お子さん担当のお仕事として任せて良いと思います。

自分のお仕事がある!
任されたお仕事がある!
ということは、上記したように責任感も育てますが、子どもの自己肯定感を育てます。

最初は簡単な物から、
そしてお子さんの成長に合わせて、少しずつ難しい物も任せられるようになると思います。
一緒に家事を楽しむことで、子どもの自己肯定感や責任感、
人と何かを一緒に行うこと、協力し合うことが楽しいと思える協力協調精神も育てられる!
とても素敵ですよね!!

できることを、できる範囲で、
ぜひ取り入れていって下さいね。

育児マイスター 磯部一恵
モンテッソーリ教育の国際免許、おもちゃコンサルタント等、子どもの育ちに関する多数の資格を保有。お母さん達に向けて「子どもの心身の健やかな成長をサポートする方法」「子育てをもっと楽しめる心の在り方」といったセミナーを企画・開催している。
1男1女の2児の母として、子どもの心と身体に寄り添った子育てを実践している。

☆セミナー開催情報等は下記URLから
http://childcare-meister.jimdo.com/

ニシキブランド

  • Sweet girl
  • Bon chou chou
  • Pure White
  • Tino Tino

育児サポートグッズ

  • おむつカバー
  • トレーニングパンツ
  • おねしょパンツ

ページの先頭へ戻る